コレクション: 陶器特集

日本の陶器の魅力は、あえて、積極的に人の手を加えるのではなく、自然と織りなす創作物が持つ、素朴な魅力なのではないでしょうか。

形の不均整さ(アシンメトリー)や焼いた時の灰によるシミなど、いわば自然の造形に近いものに美しさを見出すことができます。

また、最近では磁器のように均整の取れ、シンプルで美しいデザインなど、使い勝手の良い陶器も数多く登場しています。

各地ので活躍する陶工(陶芸作家)が、人と自然の力で生み出す『うつわ』が、日常の食卓をより豊かなものにし、あなたの感性を刺激してくれることでしょう。

すでに縄文時代から暮らしの中にあった陶器は、現代も人の暮らしに寄り添ってくれる道具の中のひとつでもあり、これからも私たちの暮らしを愉しませてくれることでしょう。