キッカケッコ
カトラリーレスト 艸方窯(信楽焼)
カトラリーレスト 艸方窯(信楽焼)
通常価格
¥1,980 JPY
通常価格
セール価格
¥1,980 JPY
単価
あたり
税込み。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
透ける陶器で作られたカトラリーレストです。
このカトラリーレストは、滋賀県工業技術センター信楽窯業試験場にて開発された光を通す信楽透器(しがらきとうき)で製作されています。
光ファイバーに使用されるシリカを原料にしており、産業廃棄物としてすてられうものを再生資源として活用することで環境にも優しいプロダクトとなっております。
作家の奥田さんは、元画家で「二科展」で知られる二科会という美術家団体のメンバーで油絵を描いていました。家庭の関係で26歳の時に信楽へ移住。
かねてより陶芸に興味があった奥田さんは京都の府立陶工専門学校で学び、作陶の道を選びました。
ものづくりが好きで、研究心が旺盛な奥田さん「伝統工芸は古いものを伝えるのではなく、絶えず新しいものを作り続け、その中でいいものだけが残り、次代の伝統工芸として継承されていく」とおっしゃられていました。
永い歴史をもつ信楽焼ですが、「この土を使った新時代の信楽焼でこの焼き物の里がますます活性化するのが現在の夢です」という眼差しは伝統と新しいものを繋いでいく未来を感じさせてくれます。
サイズ:約 横12.5cm 縦6cm 高さ1cm
詳細を表示する
このカトラリーレストは、滋賀県工業技術センター信楽窯業試験場にて開発された光を通す信楽透器(しがらきとうき)で製作されています。
光ファイバーに使用されるシリカを原料にしており、産業廃棄物としてすてられうものを再生資源として活用することで環境にも優しいプロダクトとなっております。
作家の奥田さんは、元画家で「二科展」で知られる二科会という美術家団体のメンバーで油絵を描いていました。家庭の関係で26歳の時に信楽へ移住。
かねてより陶芸に興味があった奥田さんは京都の府立陶工専門学校で学び、作陶の道を選びました。
ものづくりが好きで、研究心が旺盛な奥田さん「伝統工芸は古いものを伝えるのではなく、絶えず新しいものを作り続け、その中でいいものだけが残り、次代の伝統工芸として継承されていく」とおっしゃられていました。
永い歴史をもつ信楽焼ですが、「この土を使った新時代の信楽焼でこの焼き物の里がますます活性化するのが現在の夢です」という眼差しは伝統と新しいものを繋いでいく未来を感じさせてくれます。
サイズ:約 横12.5cm 縦6cm 高さ1cm





